「このままひとつの会社で終わっていくのかな…」
ある日ふと、自分のキャリアを疑問視し、ステップアップを図ろうと決意した女性がいます。
今回ご紹介するのは、5年間会社勤務を経て、現在はフリーランスとして完全リモートで事務統括・LINE構築・広告運用の裏方業務など幅広い仕事で活躍中のあかねさん。
- スキルゼロから多岐にわたる専門性を習得
- 多角的な事業に携わるフリーランスとして活躍
- 「働く環境」を自分で選び、幸福度を高めることに成功
している実績を持っています!
彼女が語る「会社退職に対するシンプルな決断」「スキルゼロからのキャリアスタート」「フリーランスの醍醐味」は、きっとあなたの背中を押してくれるでしょう。
「スキルがあるから始めたんじゃない。始めたからスキルがついた」
― あかねさんの柔軟で誠実な働き方は、キャリアに悩むすべての人に勇気をくれるはずです。
あかねさんの対談動画はこちら!
会社員生活にストレス。「嫌なら辞める」シンプルな決断
大学卒業後、人材派遣会社に新卒で入社し、5年間勤めていたあかねさん。
しかし、4年いた部署から異動した最後の1年で、直属の上司と人間関係が合わず、仕事内容にも面白みを感じなくなってしまいました。
月給も年に5000円ずつくらいしか上がらないため、「もうちょっとやめようかな」と退職を決意します。
好きかもしれない「Webデザイン」への興味から退職を決意
退職のきっかけとなったのは、「Webデザイン」への興味でした 。
セルフネイルなど、細かいものを作るのが好きだったため、「Webデザインとかいいんじゃないかな」と一歩踏み出したのです 。
会社を辞めることへの恐怖は少なからずありましたが、
この生活をずっと続けるのと、ちょっと怖いけど好きかもしれないことをやるのとだったら、後者の方が良い
と、ストレスで体調を崩したり肌が荒れたりするほど嫌だった会社員生活を続けるよりは、好きかもしれないことに挑戦する道を選びました 。
退職を決意したものの、当初は次の仕事が決まっていませんでした。
最初に仕事を渡すと言ってくれていた方がいなくなってしまったため、Webデザイン以外の仕事も探さなくてはならなくなりました。
スキルゼロからバックオフィス業務でキャリアをスタート
少し興味があるとはいえど、Webデザインに関してのスキルはゼロ。どこから取り掛かれば良いのかさえわかりません。あかねさんは、できることからひとつずつ着手していく決心をします。
転職先が見つからず、まずできることから着手
退職を決意したものの、当初は次の仕事が決まっていませんでした 。
心身に不調をきたし、辛かった会社員生活から脱出できたのは良し、なんとなく興味のあるWebデザインを始めようと、動画講義で学ぶことを始めました。
とはいえ、
全然仕事が取れないから、まずは、Webデザインだけにこだわらず、幅を広げてできることから着手してみよう
と考え直し行動したと言います。
そこで見つけたのが、Real us(リアラス)の事務やバックオフィス業務の募集でした 。
経理や資料作成など、任された仕事を一つずつこなす
晴れて「Real us」にバックオフィススタッフとして雇われることになったあかねさん。
まずは仕事として、経理や資料作成など細かい作業を任せられることになります。
もともと、細かい作業が得意なあかねさんは、少しずつ仕事を任せてもらいながら、スキルを増やしていったそうです。
仕事を選ぶより、与えられ、任せられる仕事をひとつずつこなしていくことでいつの間にか、できることが増えていたんですよね
そうして、まずはバックオフィスとして働くことからフリーランスのキャリアをスタートさせました 。
振り返ればスキルが身についていた多岐にわたる専門性
Real us(リアラス)で働くようになり、まずはWebデザインにこだわらず、与えられた仕事をこなしていくあかねさん。
その与えられる仕事の延長線上に、今のキャリアに繋がる仕事がポツリポツリと現れ始めました。
そして、少しずつ仕事を任され、資料作成 → LINE構築 → 広告管理 → 事業統括へとステップアップし、気づいたら身についたスキルが増えていました。
任せられた仕事をこなしている延長線上で「今度このLINE構築代行事業を始めるので、その事業統括をやってみてください」という声がかかります。
ここで、LINE公式アカウント構築のノウハウを学び、アフェイエイト連携など広告運用の仕組みも理解し始めました
LINE構築代行や広告代理店事業の裏方を経験する中で、資料作成ツールやNotion、Canva、Figmaなどの実用ツールの操作も習得していきます。
これらのツールは、知っていて使ってみたいと思っている人は多いのですが、機会やタイミングがない、また自分だけで使い始める自信がない等の理由で、スタートできない人が多いようです。
そんな中、あかねさんは、任せられた事務作業の中で使い方を習得することができました。
デザインに関しては、当初のWebデザインがメインではないものの、資料作成にCanva、簡単なサムネ修正にFigmaを使うなど、基本的なツールは一通り触れるようになったといいます。
その他にも、アフィリエイトの仕組みやツールの使い方なども少しずつ覚えていきました。
フリーランスの醍醐味は「働く環境」を自分で選べること
スキルやノウハウは仕事をやっていく中で、自分次第で積み上げキャリアに活かすことができます。
ただし、組織の中にいる限り、大なり小なり人間関係の問題は生まれます。
あかねさんは「働く環境を自分で作れるのがフリーランスの強み」と挙げました。
尊敬できる人たちや、一緒にいて楽しい人たちと働きたいという気持ちを優先できるのもフリーランスだと叶えやすいのだそうです。
人間関係が良好なら仕事内容は苦にならない
あかねさんは、前職において人間関係で嫌な思いをしているため、自分で人間関係を作っていけるフリーランスを選択しています。
私は、仕事をしていく中で、環境が良ければ、自分にできることなら何でも苦にならないタイプなんだなと感じたんです。
そして自分が、作業内容や仕事内容より、環境が大事なタイプだとはっきりわかったとか。
今は、一緒に仕事している人たちのためにも頑張ろうと思える環境で、あかねさん自身も助けられているとのことです。
そして、現在の仕事環境は、楽しく、ストレスも激減したと語っていました。
自分の裁量で働き方を計画する楽しさ
この働き方だと就業時間とかはないので、自分で計画を立てて仕事を進めるようにしています
とあかねさんは言います。
旅行などの際は事前に伝えて休みを取ることもできるため、自分の裁量で働き方を決められることが、何よりも大きなメリットだと感じているようです。
あかねさんの人生グラフ

20代で新しいキャリアを築きたい女性へのメッセージ
最後に、あかねさんよりフリーランスになりたい人、新しいキャリアを築きたい人に向けて一言。
フリーランスになるのは「なりゆき」と「一歩の行動」から始まる、悩むより、やってみれば何とかなる。
私が証明です
と力強いメッセ―ジをくれました!
「何とかなる」と信じて一歩踏み出す勇気
あかねさん自身が会社員の頃、将来自分がフリーランスをやっているなんて夢にも思っていなかったと言います。
会社や仕事への不満があっても、自分の現在のスキルや将来の心配をして、なかなか一歩を踏み出せない人が多いのではないでしょうか。
あかねさんは
これは大丈夫かな?あれは大丈夫かな?と心配するよりは「何とかなる」と思って、一旦やってみた方が良いと思います
まずは難しいことを考えずに、勇気をもって一歩だけ踏み出すことから未来は切り拓けるのです。
行動することで、可能性は広がる
このままでいることもできる…でもそうすると、問題もそのまま。
そのまま生き続けるか、自分から変わりにいくか、本当に自分次第
だと語るあかねさん。環境に違和感を感じている人は、先送りせずに行動してみてほしいと語っています。
今いる環境に違和感を感じている人へ。Real us(リアラス)で踏み出す第一歩
現在、ちょっとでも気になっている人には、とにかく行動することをあかねさんはおすすめしています。勇気を出して踏み出した一歩から可能性は広がる、それをあかねさん自身が体現してくれているのではないでしょうか。

Real us(リアラス)は、「自分の力で働きたい」と願う女性のためのキャリアスクールです。
未経験からでも始められる実践的なスキル教育を軸に、「現場で実践する力」を身につけられる仕組みがあります。
今すぐ副業や独立に活かせるスキルが学べるだけでなく、「マインドセット」「目標設定」「仲間との出会い」といった、長く働き続けるための土台づくりも大切にしています。
「誰かの役に立ちたい」「でも何から始めればいいかわからない」
そんなあなたでも、自分らしく働く未来を、ここから描いていくことができます。
「私にもできるかも」が見つかる。未経験に寄り添う学びの場
Real us(リアラス)が大切にしているのは、実践ありきの学びです。
だからこそ、ただ動画で知識を学ぶだけではなく、現場で通用するアウトプット力を磨く場が整っています。
「未経験で自信がない…」という人ほど、実践経験を積むことが一番の近道。
Real us(リアラス)では、仲間と支え合いながら、実際の案件に取り組めるようになるまでをサポートしているので、1人では不安な最初の一歩も安心して踏み出せます。
また、キャリアに悩む女性の多くが抱える「自分には何が向いているかわからない」「何をすればいいかわからない」という悩みに寄り添いながら、自分だけの働き方を見つけていけるのも、Real us(リアラス)の魅力です。
まずは一歩踏み出そう!無料勉強会で副業の「学び」を体験
「興味はあるけれど、いきなり講座に申し込むのは不安…」という方のために、Real us(リアラス)では無料のオンライン勉強会を定期的に開催しています。
勉強会では、
働き方の選択肢が広がるスキルとは?
未経験からどうやって副業・独立を叶えるの?
Real us(リアラス)ではどんなサポートがあるの?
といった、今の不安を解消できるようなリアルな情報が聞けます。
「将来に漠然とした不安がある」「副業を始めたいけど何からやれば…」という方は、まずはこの勉強会に参加して、最初の一歩を踏み出してみてください。
あなたの働き方の選択肢を広げるきっかけになるはずです。
Real us(リアラス)の無料勉強会は、公式LINEからお気軽にご参加いただけます。