「自宅保育に専念することにしたけれど、社会とのつながりが途絶えたことも心残り…」
そんな思いから、育児と仕事を両立する新しい働き方を切り拓いた女性がいます。
今回ご紹介するのは、IT企業を退職し、現在は在宅で店舗プランナーとして働くキリさん。
もうすぐ1歳になるお子さんの育児と仕事とを両立させるために、在宅ワークの道を選びました。
- 育児をしながら1日4〜5時間の隙間時間を活用
- 未経験から店舗プランナーのディレクターとして活躍
- 店舗プランナーをしながらSNSデザインのコースを受講
キリさんの体験談は、ライフスタイルの変化にともなう働き方にモヤモヤしている女性にとって、勇気を出して一歩を踏み出す後押しとなるはずです。
Kiriさんの対談動画はこちら!
産後の自宅保育で感じた仕事への「もやもや」

女性のライフスタイルの変化において、育児と仕事を両立することの難しさは誰もが抱える悩みでしょう。
Kiriさんもその一人で、両立の難しさにもやもやとする日々がありました。
理想だった自宅保育とフルタイム復帰の難しさ
産後しばらくは自宅保育をするのが理想だったというKiriさん。
会社に復帰する予定でいましたが、子育てをしながらフルタイムで働くことは難しいと考え、会社と話し合いをしました。
しかし会社側からは、どうしてもフルタイムで入れないのであれば雇用は難しいとの話が。
Kiriさんは退職を決意し、自宅保育に専念することにしました。
「100%育児」の日々に感じた心のしんどさ
いざ自宅保育に専念となると、生活の100%が育児になり「しんどい」「心の切り替えができない」と、日々もやもやすることも。
生活がガラッと変わってしまうので、そこについていけない自分と、ついていきたい自分というのがグラグラしていた時でありました
大切な存在ができると同時に生まれる、自分の役割や社会的な繋がりの変化に悩んでいたようです。
直感で行動。女性向けスクールで学びをスタート

Real usに出会ったきっかけは、Instagramでインフルエンサーとして活躍するぴのさんの投稿。
在宅ワークをするインフルエンサーの投稿を見て、直感でピンときて話を聞いてみたいと思ったそうです。
勉強会に参加してみると、すごく女性のことを考えてくれるスクールだと感じ、安心感を持てたというKiriさん。
女性ならではのライフイベントやライフステージに対して理解がある女性限定のスクール、という点に魅力を感じていただけました。
未経験のスキル習得と育児の両立

前職のスキルに近いものがあったため、店舗プランナーコースを選んだというKiriさん。
スキル習得と育児をどのように両立したのでしょうか。
隙間時間を活用した効率的な学習スタイル
育児との両立に不安を感じながらも、実際にやってみると、意外と生活の中には隙間時間があることがわかったそうです。
お子さんが朝寝ている時間や夜寝たあとの時間、昼間の手が空いている時間などを活用し、最低でも1時間、多い時は4〜5時間取れることもありました。
両立が不安だった自己投資も問題なくクリア
まったく知らない業界で育児と両立していけるのかと不安がありながらも、前職でのマーケティングの知識を活かして学びを深められたKiriさん。
1人でどうやって仕事を取っていけばよいのか分からないという点もサポートを受けながら、自己投資を進めていきました。
伴走型のサポートで得られた自信とモチベーション

交換日記のように講師とやりとりができる進捗シート。
丁寧で熱量あふれるフィードバックは、自信とモチベーションアップにつながります。
講師からの丁寧なフィードバック
進捗シートに、現状や学んだことなどをびっしり書いていたというKiriさん。
動画を見て終わりとかじゃなくて、フィードバックをすぐいただけるとか質問があったらいつでも聞けるような環境が本当にいいなって思います
講師も熱量あふれるフィードバックをするため、まるで大人の交換日記みたいだとKiriさんは言います。
「やればできる」という自信につながった毎週の課題
毎週の課題は、提出すると最短即日フィードバック。
褒めていただいたっていう毎週毎週の積み重ねが、どんどんモチベーションになっていって、自信もついて堂々と課題を提出できるようになりました
褒められて伸びるタイプだというKiriさん。
たくさん褒めてもらえることをとても嬉しく感じ、モチベーションにつながったそうです。
一つひとつの積み重ねが「自分もできる」という自信になりますね。
副業から広がるキャリア。今後の目標

Kiriさんは、現在Realus紹介のMEOの会社で店舗プランナーとして実際に働いています。
ディレクター業務をこなし、すでに大活躍です。
店舗プランナーの次は、SNSデザインのコースを受講しており、また新しいチャレンジを始めています。
たくさん間が空いてしまうとサボってしまうかなと自分のタイプ的に思ったのですぐ始めようと思いました
勢いのあるなかで、どんどんパワフルに進めていけるのは素晴らしいですね。
育児と仕事の両立に悩む女性へのメッセージ

最後に、育児と仕事の両立に悩む女性へメッセージをお願いしました。
待っていても何も来ないと思う。小さな一歩でも、踏み出してみるどんどん自信もつきますし、最終的にやればできる
まずは話を少し聞いてみるなど小さなことから始められたらいいのでは、とKiriさんは言います。
今の働き方を変えたい、これからスキルを身につけて頑張りたい
そう考えている女性の背中を押す力強く温かい言葉でした。
今の働き方を買えたいなら、Real usで踏み出す第一歩。

Real us(リアラス)は、「自分の力で働きたい」と願う女性のためのキャリアスクールです。
未経験からでも始められる実践的なスキル教育を軸に、「現場で実践する力」を身につけられる仕組みがあります。
今すぐ副業や独立に活かせるスキルが学べるだけでなく、「マインドセット」「目標設定」「仲間との出会い」といった、長く働き続けるための土台づくりも大切にしています。
「誰かの役に立ちたい」「でも何から始めればいいかわからない」
そんなあなたでも、自分らしく働く未来を、ここから描いていくことができます。
「私にもできるかも」が見つかる。未経験に寄り添う学びの場
Real us(リアラス)が大切にしているのは、実践ありきの学びです。
だからこそ、ただ動画で知識を学ぶだけではなく、現場で通用するアウトプット力を磨く場が整っています。
「未経験で自信がない…」という人ほど、実践経験を積むことが一番の近道。
Real us(リアラス)では、仲間と支え合いながら、実際の案件に取り組めるようになるまでをサポートしているので、1人では不安な最初の一歩も安心して踏み出せます。
また、キャリアに悩む女性の多くが抱える「自分には何が向いているかわからない」「何をすればいいかわからない」という悩みに寄り添いながら、自分だけの働き方を見つけていけるのも、Real us(リアラス)の魅力です。
まずは一歩踏み出そう!無料勉強会で副業の「学び」を体験
「興味はあるけれど、いきなり講座に申し込むのは不安…」という方のために、Real us(リアラス)では無料のオンライン勉強会を定期的に開催しています。
勉強会では、
働き方の選択肢が広がるスキルとは?
未経験からどうやって副業・独立を叶えるの?
Real us(リアラス)ではどんなサポートがあるの?
といった、今の不安を解消できるようなリアルな情報が聞けます。
「将来に漠然とした不安がある」「副業を始めたいけど何からやれば…」という方は、まずはこの勉強会に参加して、最初の一歩を踏み出してみてください。
あなたの働き方の選択肢を広げるきっかけになるはずです。
Real us(リアラス)の無料勉強会は、公式LINEからお気軽にご参加いただけます。